昨年から、目標3億円の資産形成に向けて、
FXスワップ運用、バイナリーオプション、ベッティングシステム、
FX裁量トレード、FXサヤ取りなど、
2017年からメインで行っているEAポートフォリオ運用の他に
「もう一つの利益の柱」の確立を目的として、
それぞれを研究してきました。
この中には、
「これなら確実に資金を増やすことができる」と確信できるものもありましたが、
私の資産運用スタイルの拘りである…
- 基本放置OKの運用手法
- 時間に一切束縛されない自由な運用手法
のどちらかを満たすことができるものが無かったため、
他にも幅広い運用手法・運用対象を視野に入れて思案してきました。
そんな中、ついに…、
「これなら、基本放置OKで、大きく資金を増やせる確率が高い!」
というものを見つけました。
それが、暗号資産の運用です。
暗号資産とは、「仮想通貨」よりももっと広い意味ですが、
要は、インターネット上で代金の支払い等に使える
日本円や米ドルなどの通貨以外の資産ということですね。
代表としては、ビットコインやリップルなどの仮想通貨があります。
暗号資産・仮想通貨は、一時期、低価格帯から短期間で大暴騰して、
大きな資産を作るチャンスでもありましたね。
最も代表的なビットコインでは、
2017年の初めころには1ビットコイン:10万円であった価格が、
同年の終わりころには1ビットコイン:200万円を超えたということもありました。
これでも20倍ですが、
不利にならないポイントで買い増していくことで、
10万円からの運用でも1000万円くらいになっていたでしょうね。
私が2017年の頃には、EAでの運用方法に没頭していたので、
残念ながら仮想通貨には着目していませんでした・・・。
中には、「仮想通貨はバブルだった」「バブルはもう終わった」と
いう人も多いでしょうが、私は全く逆の考えを持っています。
「仮想通貨は、むしろ これから」
「2017年は第一波が終わっただけで、今後 第二波、第三波が必ず来る」
と思っています。
仮想通貨は、現在までのところ、
その仮想通貨が持つ本来の目的の「資金決済」に使われているかというと、
まだまだそうとは言えません。
ビットコインだって、リップルだって、イーサリアムだって、
本来ならば、「何かを買ったり、資金移動を迅速にしたり」という目的が
重要なはずなんですよね。
でも、現状では、「FX業者への入金をビットコインで行える」などの一部を除いて、
実際には、まだまだ実用化されておらず、単なる投機対象にすぎません。
ですから、これから仮想通貨のインフラが整備されてきて、
実際に「仮想通貨・暗号資産での決済が便利!」となった時には、
自然と世界中からのニーズが高まり、
今現状の法定通貨・株式・債券・預貯金などからの資金流入が起こり、
その分だけ、価値が上がっていくことが十分に考えられます。
・・・当然、このような考えが現実に通用しない面もあると思いますが、
現状の全体の金融資産の関係や分布、時代のニーズなどを総合して見る限り、
暗号資産・仮想通貨をホールドするだけで、期待値上は大きくプラスのはずです。
特に、今回のようなコロナショックなどによって、
各種金融市場から流出している事態では、
資金の置き場自体に困ってしまっていると思います。
株式市場から安全のために資金を引き上げて現金化するにしても、
その現金化先の通貨も、低金利ですし、その国自体も安全とはいえません。
ですから、以外にも、最も安全な資金の置き場が仮想通貨なのかもしれません。
現状の仮想通貨の大きなデメリットとしては、
- セキュリティ面の不安が残っている
- 値動きが大きすぎる
という課題があると思いますが、
それらの課題がクリアされていくにつれて、
次第に世界中で必要とされる市場になっていくと思います。
・・・今回は、暗号資産に関して、
極端ともとれる個人的見解を示しましたが、
その考えを自分自身でツッコミ、どれだけ否定的にみても、
100歩譲っても、50%くらいは正解のはずなんです。
正解率が50%なら、十分に期待値はプラスです。
なぜなら、半分の確率でその資金が仮に0になる可能性を持っていても、
もう半分の確率では、資金が数十倍になるのですから。
そこで、先日のことですが、
さっそく暗号資産での運用対象を、以下の3つに定め、
まず初めの運用資金として20万円分を現物で購入しました。
- ビットコイン
- リップル
- BAT
資金配分としては、ビットコインとリップルで10万円、
ベーシックアテンショントークン(BAT)で10万円です。
ビットコインとリップルは、ビットフライヤー、
ベーシックアテンショントークンは、GMOコインで管理しています。
これらの暗号資産は、買い増すことはあっても、
中途半端に短期決済することなく、基本的に長期ホールドします。
次回以降、
- 私が、なぜ、ビットコイン、リップル、BATの3つを選んだのか
- なぜ、最初は20万円の資金でスタートしたのか
- 不利にならない買い増していくポイント
などを書いていくとともに、
暗号資産ホールドについて、見解を述べていこうと思います。