プロップトレーダーSHINNさんから学ぶ、投資で失敗しない資金管理

先日、たまたまYOUTUBEで「あ、この人、すごいな。」と
感じさせてくれた人が発信している動画を見つけることができました。

そのユーチューバーの名は、プロップトレーダーSHINNさん。

プロップトレーダーSHINNさんは、去年2018年に
YOUTUBE登録をしたばかりの人で、
まだ1年ちょっとしか活動をされていないのですが、
チャンネル登録者は、すでに2万5000人以上もいます。

プロップトレーダーSHINN/FX・BOチャンネル登録者数

他の人とは違う、本当にためになる動画をUPしていくと、
これほどまでにチャンネルの成長も早いものなんですね。

動画のコメントでも、

  • 「もっと早くこの動画に出会いたかった」
  • 「トレードをする多くの人にできるだけ早く見てほしい動画です」
  • 「舎弟にしていだけないでしょうか?」

など、絶賛の声が上がっています。

さて、そんな大活躍のプロップトレーダーSHINNさんですが、
ツイッターもやっていたことも知りました。

ツイッター画面

このツイッターのトップページで、
プロップトレーダーSHINNさんがおすすめする再生リストが書かれていたので、
今日は、その再生リストの一番初めの、
これから投資をやろうと思ってる人のススメ」という動画を見てみました。

私はFX以外にも投資歴はわりと長くありますし、
2014年から本格的にEA開発を開始してきたほど、
相場への向き合い方は、ある程度は知っているつもりです。
それに、実際に投資だけで生活もできていますしね。
頂いたEAを動かしているだけですが…)

しかし、私が行っているEA運用以外にも利益の柱を
もう一つ見つけたいと思っている立ち場としては、

投資に対して初心に戻ることも大事

と考え、投資を一から学び直すつもりで勉強させてもらいました。

プロップトレーダーSHINN/FX・BOのこれから投資をやろうと思ってる人のススメ

この動画では、決して斬新な内容があったわけではありませんが、
投資で失敗しないために、

  1. 生活で使うお金は1円も使っていはいけない
  2. 運用資金は5分割で入金しよう
  3. コピートレードはしてはいけない

という3つの要点について、
具体例を挙げながら説得力を持って話されていました。

生活で使うお金は1円も使っていはいけない

これは一般的にもよく言われていることですが、
その理由が「投資で勝つには行動心理に反した行動をとらなければいけないから」ということに、改めて理解・納得させられました。

FXでは95%の人が負け、年間で80~90%の人が
相場の世界から撤退しているとのことですから、
投資で勝つためには、多くの人の逆の行動をとらなければいけません。

しかし、生活で使うお金を投資資金にまわしてしまうと、
その投資に対して冷静な判断をすることができず、
おのずと追い詰められてしまい、知らぬうちに行動心理に沿った
行動になってしまうというのです。

これは確かに、その通りですよね。

生活に使うお金を投資に回してしまうと、
その投資がうまくいっている時ならいいのですが、
その逆に調子が悪い時には、本来の投資行動とは違う意図
資金を引き出したりしなければいけないときも起こり得ます。

それに、ドローダウンが発生しているときに資金を引き出すことは、
セリングクライマックスで売り決済をするようなものですから、
多くの投資家と同じ行動になってしまい、
それはすなわち、負け投資家と同じ行動となってしまいます。

多くの人の逆の行動を考えてみると、
私が行っているEAポートフォリオ運用についても、

多くの人は、自分の判断で手動で売買を行っている一方で、
私は、全てEAに任せて自動で売買をしている

ということも、もしかしたら、
自然に「多くの人の逆の行動」をすることができているために、
投資で生活することができているのかもしれませんね。

運用資金は5分割で入金しよう

50万円で運用開始しようとした場合、
普通は最初から全額50万円を入金して運用を開始してしまいますが、
最初から全額を入金するのではなく、
最初は運用予定額の5分の1から始めようという話です。

その理由は、
ほとんどの人は、最初に資金を全て失ってしまうから

この場合、初回は5分の1の10万円から開始し、
その10万円を失ったら次にまた10万円の入金というように
していくと、資金を守れる投資家への近道となるようです。

・・・、私はありがたいことに、資金全てを失った経験が無いのですが、
その代わり、運用資金を逆に、徐々に減らしていった経験があります。

昔、最初は100万円から始めた運用も、30万円程失ってしまい、
「このペースではお金が無くなってしまう!」と、
そこから20万円を出金し、2回目は50万円スタート。
そして、それでも10万円程損をした時点で、
一部を出金して、20万円から3回目のスタート・・・と、

まるで、プロップトレーダーSHINNさんの話と
真逆の行動をとっていたんですね。

だから昔は私もたくさんの失敗をしていたのかもしれません。

今では、何となく、このような資金管理の重要性が分かり、
投資資金に対しても銀行預金ストックという投資予定資金の概念を
自然に持つことができるようになりました。

現在は、まだ追加の運用対象を模索途中なので
銀行預金ストックはまるごと投資予定資金用口座に入っていますが、
追加の運用対象を見つけ次第、
今ならこの500万円を一回で入れることなく、
100万円ずつ増額入金していくと思います。

コピートレードはしてはいけない

プロップトレーダーSHINNさんの動画をみて、
投資で失敗しないために必要なこととして3つ目に
この「コピートレードはしてはいけない」ということを聞いたとき、
正直「え~~!!??」と驚きました。

なぜなら、投資で生活をしている私自身が
EAでトレードしているからです。

ICHONO損益曲線

EAというのは、既に組み込まれたプログラムの通りに
自動で売買するものですから、
概念はコピートレードと似ていますよね。

それを「してはいけない」ということでしたら、
私のこれまでの投資生活自体が意味不明になってしまいます。

でも、

その理由を聞けば、何となく納得。

「コピートレードはしてはいけない」理由は、
単にプロップトレーダーSHINNさんの周りに
コピートレードをして成功している人がいなく、
他の人の売買をコピーしているだけでは、
自分の成長につながらないからとのことです。

それはそうですよね。

FXでは95%の人が負けていることから分かるように、
誰かのコピーをしようとすれば、
95%の確率で負け投資家のコピーをしてしまうことになります。

そして、残りの5%の人のコピーをしようとしたら、
その5%を見極めるための自分の力を養わなければいけません。

以上3つの要点については、
単純なことのように思えても、とても奥深いことだと思います。

物事の多くは、「ダメだとわかっていても、やってしまう」
ということも多いですから、
基本的なことも軽く考えずに取り組んでいきたいものです。

この記事が少しでも「よかった」と思われたら、応援を頂ければ嬉しいです。
(以下のボタンのどれでもOKですので、クリックしてくれたら励みになります↓)

応援クリック  にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ