先日、2018年10月度の月間トータル収支発表をしました。
前月までの最近の成績は、
- 2018年5月…+10.2%
- 2018年6月…+2.7%
- 2018年7月…-9.4%
- 2018年8月…-0.9%
- 2018年9月…+8.4%
と、資金が伸び悩んでおり、
いつものように月利20%程をコンスタントに連続するような時期ではなく、
10月度に期待はしていたものの、
当月2018年10月も+2.6%と、低い利益の結果となってしまいました。
10月始めの利益出金後残高は183万円で、
今回の利益は4万8562円。
私の資金管理のルール上、毎月利益の半分を出金するということを決めていますので、
10月度利益4万8562円の半分(≒2万4000円)の出金を行いました。
この2万4000円の出金は、私のメインで使っているTradeViewとTradersTrustの
両口座から均等に1万2000円ずつ実行。
出金処理は、どちらも11月2日(金)中に行い、
どちらも当日中に出金完了しました。
出金処理を行った当日に出金完了・・・これは、毎度のことですが、
やはりこのような迅速・確実な体制は、とても安心できますね。
TradersTrustの方は、出金額が当月は少なかったために、
出金手数料が取られてしまいましたが…、これは仕方ありませんね。
総合的に考えると、出金手数料が発生するような低い利益となる結果の方が少ないので、今回は特別なケースと考えられます。
ところで・・・
私は、FX業者の入出金について、ビットウォレット(bitwallet)というサービスを使っているのですが、これがとっても便利で気に入っています。
皆さんも、ビットウォレットを使っていますか?
ビットウォレットは、自分の銀行口座やカードとFX業者をつなぐ決済サービスのようなもので、直接の海外送金などに比べて非常に手数料も安く、さらには着金も確実で早いという、EAトレードで生活していく中で必須のサービスです。
ビットウォレットの使い方はとても簡単。
まず、ビットウォレットに登録(ウォレット作成)したら、
そのビットウォレットの口座に銀行振り込みやカードで入金します。
その後、ビットウォレット口座から一度TradeViewやTradersTrustの口座に入金することで、今後出金の際にはTradeViewやTradersTrustの口座からビットウォレット口座へ資金移動、そして、ビットウォレット口座から自分の銀行口座へ引き出しという流れで、安心着実に資金を引き出すことができます。
- ビットウォレットに登録(ウォレット作成)
- ビットウォレット口座から一度TradeViewやTradersTrustの口座に入金
- 今後出金の際、TradeViewやTradersTrustの口座からビットウォレット口座へ資金移動
- ビットウォレット口座から自分の銀行口座へ引き出し
ビットウォレット口座から自分の銀行口座への引き出しも、
わずか数日間で確実に完了しますので、
もし、まだビットウォレットを使った入出金をしていないという方は、
是非、使ってみて下さい。