2018年9月21日現在のリアル口座運用状況です。
私が運用しているEAポートフォリオは2つ。
- GINZO_System_USDJPY
- GINZO_System_EURUSD
- GINZO_System_EURJPY
- GINZO_System_GBPUSD
- GINZO_System_A-USDJPY
- GINZO_System_B-EURUSD
- ICHONO_EA(自作EA)
- Flashes for USDJPY(市販EA)
- 一本勝ちEA(市販EA)
- InstaFX(市販EA)
- 利大損小百花繚乱EURUSD(市販EA)
以上、11つのEAで構成されたEAポートフォリオ①
そして、
- ALYS_USDJPY-M1
- ALYS_EURUSD-M1
- ALYS_GBPUSD-M1
- ALYS_GBPAUD-M1
以上、4つのEAで構成されたEAポートフォリオ②
です。
最近は、
- 東京シストレさん開発のEA『 Beatrice DELTA2 』
- katamikeさん開発のEA『 ギガガルーラUSDJPY 』
- TraderK(Kaibe)さん開発のEA『 Flashes for EURUSD 』
- ねこ博士さん開発のEA『 Pips_Miner_EA 』
などを詳しく分析していましたが、
既に運用しているポートフォリオの各EAとの相性などもあり、
これらは新規に組み入れる必要は無いと判断したことから、
今後も、「EAの組み換え」は考えず、
しばらくは、現状のEA構成で運用を続けようと思っています。
さて、EAポートフォリオ①では、
9月に入って突然好調を取り戻したと見えるGINZO_Systemを筆頭に、
Flashes for USDJPYが細かく利益を積み上げてくれたりもして、
「最高資金」を更新している状況です。
現在の口座残高は約104万円。
9月の運用成績は、21日の現時点で月利19%となっています。
EAポートフォリオ①の基準月利は30%ですので、
ようやく平均通りの力を発揮してきたのでしょうか。
残高が今月中に114万円を突破すれば、
久しぶりに月利30%の達成です。
あと約10万円…逆に減りませんように…。
一方、
EAポートフォリオ②は、
ここ数日は増えず減らずの状態です。
7月の85万円からスタートしたALYSの運用は、
一度残高95万円を突破したのですが、
現在は90万円前後をウロウロしています。
まるで、今のEURUSDが1.178をウロウロしている5分足と同じような状態ですね。
現在のような、資金が増えず減らずの状態は、相場でいると所謂レンジ状態といえますが、本当に良いEAポートフォリオは、上方へのブレイクはあっても下方へのブレイクは起こりません。(勉強しました)
ですから、ALYSで構成するEAポートフォリオ②も、タイミングは分かりませんが、黙って見ていれば、また上方に残高が向かうと思われます。